2008年度 授業風景

おこづかいゲーム  

2008年4月26日(土)   他の日にも行っています。

15組(30名)の子ども達が参加しました。保護者の方も一緒になって、笑ったり、大逆転され泣いちゃったり。必要なものと欲しいものの違いや貯金の大切さなどの学びあり、最後の1発逆転!では、全員が自分の夢を当てる奇跡!?があり、“借金王”の児童あり(借金を返済しても、また借金、その後また借金を3回繰り返しました。でも、最後の集計ではまあまあの点数でホッ!と安心)、と充実した内容になりました。今日の参加者の中からさらに学習を希望する人が集まって、年間学習へと移ります。子ども達の楽しそうな笑顔を見て、これからの先の授業が楽しみになりました。


年間学習 〜屋台をやろう〜

第1回 「本当に欲しいものは何? ・ 夢について考える」

2008年5月10日(土)

いよいよ授業のスタート。ちょっと緊張気味の様子で、初めに「おこづかい達人度ゲーム」をしました。宿題の「欲しい物10個を書き出してこよう」で、ゲームが欲しい・マンガ本が欲しい・お菓子が欲しい…などを書いてくると思ったら、なんと『世界一周旅行・宇宙旅行・宝石…』など大きな夢に驚かされました。次に「欲しい物を手に入れるにはどうする?」を2グループに分かれてディスカッションしました。面白い回答に、有名人と結婚する・ドラゴンボールで叶える・自動販売機に体当たりをする(お金が落ちていないか下をみる)・銀行強盗・保険金詐欺…などなどブラックジョークも飛び出しました。 次に「本当に欲しいものはなに?」と3つに絞り込んでいきました。


第2回 「夢貯金箱を作る ・ お店のしくみ」

2008年7月5日(土)

前回の復習をしてから、とっても欲しいもの(事)=『夢』ってどんなもの(事)?」って、考えてみました。そして、夢は実現するものなんだ! 夢のために貯金をしていくことも大事なんだっ て学びました。次に『夢貯金箱』作りです。みんな素敵な貯金箱を完成しました。後半の授業では「お店の仕組み」についても学習しました。「お花屋さん」をするとしたら…とイメージして、仕入れ・値段・売り上げ・お店を開くのに必要な事などをグループでディスカッションしました。


第3回 「屋台の出店計画」

2008年7月19日(土)

いよいよ8月にお金を稼ぐ実践として、仙台市青葉区の「錦町公園」夏まつりで「屋台」を出します。今日は屋台で売る物を決め、グループ分けしました。そして、販売の心構えや練習です。目立って売れるためにはどうするか? それから「キャッチコピー」を考えて、看板の図案を考えました。練習では照れて声が出ませんでしたが、最後は元気いっぱいになりました。本番の屋台の呼び込みや接客が楽しみです。


第4回 「屋台の仕入れ ・ 売るための準備」

2008年8月2日(土)

とても素敵な看板が完成しました。後半で担当のグループごとに、実際の原価・粗利・必要経費・利益、いくら以上売ったらもうけになるか、全部売れたらみんなの「もうけ」はいくらになるか…などを電卓をたたきながら計算しました。初めから値段を下げて完売をしよう!と考えていた人もいましたが、みんなで納得して値段が決まりました。頑張って売らないと自分たちの「もうけ」がないこともわかったようです。


「屋台の本番」

2008年8月18日(月)

待ちに待った屋台が仙台市中心部の錦町公園で行われました。 夕方4時からの販売。販売するものは3種類、「ホットケーキサンド」「特大ベーコン」「ソフトタコス」。 予想ではホットケーキサンドが値段も安いし、あっという間に完売するだろうと考えていました。特大ベーコンはビールに合うのでこれも簡単に完売するのでは…。ソフトタコスが値段設定に最後まで迷い一番心配だったので、数を他の2品の半分の50個にしました。 ところが、心配していたソフトタコスが次から次へと売れて一番初めに完売! 夏祭りではやはりビールにあうものが好評なのでしょうか、ホットケーキサンドはほんの数十個だけ。担当の子ども達もちょっと焦りが…。特大ベーコンは順調に売れてはいましたが、数が100個と多いので難しい。 完売予定の7時はとっくに過ぎました。特大ベーコンの値段を下げてはどうか…とスタッフは考えましたが、子ども達に相談すると、もう少し同じ値段で頑張る!との返事。どうしたら売れるようになるかを考え、外販やPRをしながらやっと完売できました。やった〜! 最後のホットケーキサンドを売るために、夏祭りの公園を何周も歩きながら外販をして「足が痛い!痛い!疲れた〜!」と言いながら販売。店頭ではみんなで声をそろえて売り込みの声かけ。作っている子供達も必死でした。 やっと8時過ぎに完売!!!みんな感動でした。


「屋台の決算」

2008年9月13日(土)

屋台の決算をして振り返りのディスカッション。「利益=もうけ」について再度考えてみました。売り上げの一部は寄付に回します。子ども達でどこに寄付をしたいか話し合いをして、(1)ユニセフ、(2)24時間テレビチャリティー委員会、(3)財団法人盲導犬協会の中から多数決で「盲導犬協会」に寄付をすることになりました。お給料が決まってよかったね。


「利息について ・ お金を借りる」

2008年10月11日(土)

利息ってなに?を学習しました。長い期間の貯蓄、そして大きな買い物をする時のローンと銀行のしくみを学び、利息の計算をしました。電卓を使って、単利・複利の計算しながら表をつくります。お金を銀行に預けると利息が少しつくこと、お金を借りるとたくさんの利息を支払わなければならないことを理解できたかな?


「経済のしくみ」

2008年11月15日(土)

値段が変動する理由、投資と貯蓄の違いを学びました。そしてカードゲームで株価の変動を実感。ゲームで発散できたためか、その後の世の中のお金の流れの話は集中して全員聞いていました。景気が良いとは何かな? 景気には世界中が関連しあっているってわかったかな? でも、株式会社の学習はちょっと難しかったかも。


「カードのしくみ」

2008年12月13日(土)

ウルトラクイズで楽しくスタート。正解者するとシールを貼ってもらえます。ゲームは大盛り上がりでした。いろいろなカードについて学んだあと、グループごとに内容を整理して発表しました。クレジットカードは借金。ちょっと難しかったかもしれないけど、おこづかい帳などで管理をする習慣をつけることは理解できたようです。


「仕事について考える」

2009年1月17日(土)

”夢”を真剣に考えると、実現するためには仕事について考えなければなりません。将来何になりたいのかな? どんな仕事が世の中にあるのかな? 適性テストでは、今から実行できることのアドバイスがのっていましたね。将来、自分で収入を得ることについて、いろいろ学んだ授業でした。


「まとめ ・ 修了式」

2009年2月14日(土)

とうとう最後の授業。お金の役割と今までの復習、おこづかい帳の管理のしかたについて学びました。修了式では、オリジナルのおこづかい帳と修了証書を全員がもらい、イチロー選手の作文「将来の夢」を先生に読んでもらいました。最後は感想文を書いて、簡単なお茶会です。お菓子が配られるとみんな大はしゃぎ。1年間本当におつかれさま! そして、ありがとう。

ページトップへ

inserted by FC2 system